1. 製品紹介(トップページ)
「簡単・確実に水穴を止める!DACの止水栓」
樹脂金型の温調用貫通穴を、独自の工法で簡単に止水できる製品です。
✅ RCネジ加工不要!ザグリ加工だけで簡単取付
✅ プレートの膨張なしで精度を維持
✅ 30年以上の実績で安心の止水技術
実用新案登録済み
2. DAC止水栓のメリット
従来のRCネジ vs DACの止水栓
項目 | RCネジ | DAC止水栓 |
加工の手間 | テーパーネジ加工が必要 | ザグリ加工のみ |
止水性能 | 施工ミスで水漏れリスクあり | 確実な止水性能 |
プレート変形 | ねじ込み時に膨張のリスク | 変形の心配なし |
「止水栓の導入で、作業効率アップ&精度向上!」
3. 施工方法(使い方ページ)
取り付け簡単!たった3ステップ
1. エンドミルでザグリ加工(4枚刃推奨)
2. 止水栓をセット
3. 適切な力で押し込むだけ
ご注文はこちら
商品説明及び注意事項
製品仕様
DAC止水栓のサイズは直径8mm、高さ5mmで、材質にはナイロンを使用しています。仕様範囲温度は-20℃から80℃まで対応しており、モールドベースに囲まれた環境での使用が推奨されます。
取付方法
止水栓を取り付けるためには、穴径を直径8mm+0.05/-0の公差範囲内で加工し、穴の深さを5.5mmにすることを推奨します。エンドミル(4枚刃推奨)を使用してザグリ加工を行い、
異物がないことを確認したうえで、適切な力で止水栓を押し込んで取り付けます。
挿入時には、止水栓の穴が開いている面が見える向きで取り付ける必要があります。この向きを誤ると、交換時に抜けなくなる可能性があるため注意が必要です。
取り付け後は、水漏れ検査を必ず行い、確実に止水されていることを確認してください。
注意事項
- 推奨穴径および穴深さを守ってください。
- 関係のない穴にザグリを貫通させないように注意してください。
- 水漏れ検査を必ず実施し、確実な止水を確認してください。
- 挿入時の向きを間違えないようにしてください。
- 誤った向きで挿入すると、交換時に取り外しが困難になる場合があります。
保守・交換
長期間の使用においては、定期的に水漏れの有無を確認することが推奨されます。万が一水漏れが発生した場合は、新しい止水栓と交換してください。
正しい取り付け方法を守ることで、確実な止水を維持することができます。
責任について
本製品は、推奨される取り付け方法および使用環境での使用を前提として設計されています。不適切な取り付けや誤った使用方法により発生した損害については、当社は一切の責任を負いかねます。
また、万が一水漏れが発生した場合でも、当社はその責任を負いません。ご使用の際は、本説明書の内容を十分に理解し、正しくご使用ください。